2010/04/17

1分半で感動するCM

花粉症がひどい。
日本の土着の「病気」だと思ってたのになぁ。
市販の薬を飲んでいるのだが、あんまり効かない。。。

GO! GO! MANIAC ―やべぇ、神曲だな。てか、はやっ、日本語聞き取れねー、テンポ250とかいってそう、そこまでいかないかな。
シンコペーション、特にサビの途中のところがゾクゾクするー。
Cagayake!GIRLSもそうだったけど、OPだから云々じゃなくて、曲自体も良いよねっ!

不覚にもまじ感動したんだけど、たった一分半で。

これ、将来、結婚して子供がいたら号泣するな。
こういうクリエイティブな表現てまじで尊敬する。
なんか、最近、涙もろくなってるんだけど。
efで号泣した。
あぁ、あと、不覚にも「東―西」ってロシア映画で泣きそうになった、あ、むしろこれはフランス映画か(?)。
何故、人は年をとると涙もろくなるのでしょう。
経験の蓄積は他者への共感を深めるのでしょうか。

首相「普天間なんて知らなかったでしょう」nikkei.netから
国会内での地元後援会関係者との懇談で「普天間なんて皆さん知らなかったでしょう。それが国民の一番の関心事になること自体、メディアがいろいろと動きすぎだと思う」と述べた。
こういう新聞の、ワン・フレーズを引っ張ってくる記事は必ず前後の文脈を読まないといけないと思うのだけれど、これに関しては、どんな文脈であろうと、これだけで首相として失格でしょう。
普天間の問題は国民の一番の関心事になって然るべき問題です。
早く辞任してほしいのだけれど。
そういえば、国家公務員研修での訓示は最高のブラック・ジョークでしたね。
自己認識が甘いというか、余程自分が優秀で素晴らしい自信があるんですね!!
これ、全文読みたいんだけど、見つからなかった。


上海万博PRソング、日本の岡本真夜さんのヒット曲からの盗作疑惑が浮上
(ブログ「カオスな世界をどう見るか」から)
ホント、中国って面白い国だな。
しかし、中国の「勢い」ってすごいな、羨ましい。
PRソングのPV、内容は意味不明ですけど、その意味不明さを観ててそう思った。
問題はたくさんある、それはわかってるけど、未来は明るいと無邪気に信じられる、ような。
高度成長期の日本を髣髴とさせる。
自分もそうですが、日本の若い世代は「不景気」しか知らないわけで、「上昇」の波に乗る社会の「雰囲気」って奴を知らないんですよね、まぁ、青年期にそういう雰囲気の中で過ごして今壁にぶち当たる団塊の世代とどちらが幸せかは微妙ですけれど。

2010/04/07

ヨコミネ式子育て法

今更、って感じですが、supercellの『君の知らない物語』、まじで神曲。
fullバージョン最近聞いたんですけど、何度聞いても胸が熱くなるわー。


さて、教育って、やっぱ大事ですね。




子供たちの可能性に驚くばかりですが、
ここで紹介されている4つ、競争すること、人を真似して伸びること、出来る事より少しだけ難しいことに挑戦すること、人から認めえられること、って、子供たちだけじゃないですよね。
しかし、大人になるとこれほど素直に受け止められないんだけれど。

とはいえ、こうして能力が伸びたからといって、人生幸せにすごせるとは限らないのだけれど。
他方で、最後に出演者がコメントしているように、大人が子供の限界を規定してしまっている部分は大きい。
さらに言えば、大人って、色んな物事の限界をすぐ推し量ってしまうよな、自分自身の能力も含めて。

この子供たちがどんな大人になるか興味あるなぁ。
一つには幼少期に身につけた才能がどう活きるのか、
一つには現代の小中高の教育システムは明らかに相容れないわけで、どんな摩擦が起きて、どう育つのか。

ところで、なんかもう、「ゆとり教育」って一体・・・。
因みに、私は初期ゆとり世代ぐらい、小学校くらいまで土曜日も通ってた気がするし(途中から隔週だったかな)、「これからはゆとりが大事」と教師が何やら言ってた記憶がある。
ゆとり教育と聞くと、寺脇研の名前が思い浮かぶんですが、彼がスポークスマンだった時代の文部省、ほんとに日本の教育を崩壊させた戦犯だと思うわ、あと言わずと知れた日教組ね。
「落ちこぼれがいるから、レベルを下げればいい」
「どんな子供も理解できるレベル、範囲にすれば、子供たちは自分で勉強するようになる」
明らかにおかしいでしょ、なんでこんな指針で教育行政が決められてたんでしょうか。

もうすっかり「ゆとり世代」の最近の新入社員は、「自分は精一杯やりました」で、結果がでなくても満足する傾向があって問題、という話を聞くけれど、
現実社会が、ことほどさように結果と競争を求めるのに、教育現場だけ、子供がかわいそうだとゆとりやら平等やらを叫んで、現実社会で生き抜く行動様式を教えないで、そのまま社会に放り出すのは、それこそかわいそうだと思うのですが。

2010/04/01

「別に法的に決まっているわけじゃありません」

民主党、案の定、って感じですが、
子供手当、高校無償化、高速道路無償化、やめた方が良い公約ばかり実現して、
公務員制度改革、郵貯限度額、実現しなきゃいけない公約ばかり後退している印象です。
個人的に最大の公約違反だと思われるのは、「無駄をなくして財源捻出」ですけど。
どんだけ甘い考えをしていたのか。。。
民主党は、有権者は単に反自民に投票したためだけであるのに、政策が支持された故に政権を取れたと勘違いしちゃってますね。
ここの所、株価は上昇してますが、それでも日本の経済が他国に比べて停滞が続くのは、民主党の出鱈目な経済政策と、現実味の薄いビジョンに責任の一端があると思うのだけれど。

ところで、支持率が3割を切ろうとしてますが、民主党に一票を投じた有権者は今、どう思っているんでしょう。
私は海外から海外への引越しの狭間で在外投票せず、棄権しておいて言うのもなんなのですが、
責任をとれというわけではありませんが、民主党に票を投じた人にはちと考えてもらいたいですね。
衆院選挙前の時点で、こうなることは十分目に見えていたように思うのだけど。
しかし積極的に支持できる政党が見当たらなかったのもあるのだけど。
まぁ、そろそろ参院選も視野に入りつつありますしね。
とはいえ、これで、民主党が参院で過半数を取れないと、連立が続くか、連立ですら過半数を取れないと、またネジレが生じて、いずれにせよ不安定な政治が続いてしまうのだけれど。
結局、「国民は身の丈にあった政治しか持ち得ない」のかもしれません。

ところで、国民新党の支持はそんなにないのに、亀井さんがあんなに影響力持ってしまっていいんですかね。
そういう政治制度だから仕方がないけれど。
とはいえ、郵貯の限度額倍額とか、国債の消化先探しですか、ありえません。

一人当たりの税金 グレッグ・マンキューのブログから
Taxes/GDP x GDP/Person = Taxes/Person

Here are the results for some of the largest developed nations:

France
.461 x 33,744 = 15,556

Germany
.406 x 34,219 = 13,893

UK
.390 x 35,165 = 13,714

US
.282 x 46,443 = 13,097

Canada
.334 x 38,290 = 12,789

Italy
.426 x 29,290 = 12,478

Spain
.373 x 29,527 = 11,014

Japan
.274 x 32,817 = 8,992
やっぱ、消費税引き上げしかないでしょう・・・か。
日本てさ、戦後税制が色々変わる中で、消費税とか色々な税金の増税、結構行ってるような気がするけれど、同時に様々な控除の拡大や、累進課税の縮小などで、実質の増税ってあまり行われてないんだよね。

ついでに、鳩山首相の発言、さすがです。
普天間問題・この「◯×」を見よ!!  国を憂い、われとわが身を甘やかすの記(産経記者のブログ)
あは、普天間は期限までに落ち着かないだろ、たぶん。
そろそろ鳩山さんは辞任が見えてきたなぁ。