2009/09/27

『「部下のため上司は早く帰れ」』

「部下のため上司は早く帰れ」総務政務官、実感込め訓示

こういう政治主導は実に素晴らしい。
これは、これまでの深夜の国会の質問通告や公開情報レベルの質問趣意書等、残業の原因になっていた民主党の態度もかえるという決意表明ですね、わかります。
このあたりの“政と官の関係”が整理されれば、残業代やタクシー等の人件費等の「無駄」が排除できると思うのだだけれど。


「残業する人ほど仕事が出来ない。」
という命題は大抵の場合、真だと思う。
仕事が出来る人のところに仕事が集まってしまうということはあるのだけれど。

2009/09/21

アイオワ 雑感。

気づけばアメリカに着いてから早1ヶ月以上が経過。
気づいたことを徒然なるままに。

・家の周りをリスが走り回ってる。。。

・自転車を購入したのだけれど、泥除け、スタンド、ライト、ベルが初期基準で装備されてない。
街のそこそこに駐輪用のスタンドが設置されていて、素晴らしいと思っていたのだけど、そもそも自転車の側にスタンドがないわけだ。

・ロシアとアメリカの違い、例えば、エレベーターで、ドアでのすれ違いで、道を歩いていて、見ず知らずの人とたまたま目があったとき、アメリカ人は微笑む、ロシア人は訝しむ。
あれ、微笑むのは良い慣習ですね。
てか、お店の店員さんとか、すごくフレンドリーでいいですよね。ロシアでは、ロシア語がつたなくて話せないことが悪なのだが、アメリカでは、英語が分からないと、分かるように説明できない方が悪になる、気がする。

・食べ物が、量が多い、味が濃い。甘いものは甘すぎるし、塩辛いものは塩辛すぎるし、油っぽいものというか、大体油っぽい。肉類が安い。なんだかんだで外食が多いのだけれど、この食生活していたら太るかな。
他方で、ベジタリアン用の食べ物も結構あって、バラエティ豊か。
物価はものによるところが大きいのだけれど比較的安い印象。電化製品や家具は確実に安いけれど。郊外型の大型マーケットに中々行けないのだが、そっちは相当安いのだろうか。
経済危機前の1ルーブル5円換算していた頃から比べれば格安だけど、危機後の1ルーブル3円比較していた頃からはそうでもないかと。

・ジョギングしてる人が多い。
モスクワに初めて着いたときに、日本と違ってジョギングが少ないことに違和感を覚えたものだが、そこからアメリカに着いた時にはジョギングしている人が多いことに違和感。
モスクワで少ないのは冬が長いせいか、空気が汚いせいか。まだ途上国、ってことでしょうか。
健康に気をつける風潮とジャンキーな食べ物がいっぱいだったりと、ギャップ。

2009/09/18

確か彼は最高裁に上告中、仮に実刑が確定すれば失職するんですよね。

Oops!

鈴木宗男氏が衆院外務委員長 文科委員長に田中真紀子氏

人事や諸々の発言見てて思うのだけれど、
新政権、どんどん自分で自分の首を絞めてないだろうか。

広げた大風呂敷をどう収めるのかしら。
いくら望ましくても不可能なことはある、と分かっていても、
公言して達成できないと、支持率は落ちのでは。

・・・絶対無理だろ、2025年までに1990年比でCO2排出量を25%削減とか。

2009/09/08

4個目のiPod

iPodを買いました。
通算4個目、モスクワの地下鉄で3回盗まれましたので。

一回目は深夜のメトロで半分寝ていたところをコートのポケットから。
二回目は白昼、満員電車(と言っても日本ほどではないのだが)の中で、スーツのポケットから。
三回目は、腰のポケットにフックで括り付けて音楽を聴いていたのだけれど、多少混んだ車両に乗りこんだ瞬間に引き抜かれ、振り返ると無常にドアが閉まって、最早音を流せないイヤホンだけが耳から下がっていた、と。

まぁ、iPodに個人情報は入れてなかったし、音楽などのデータは全てPCにバックアップがあるので、不幸中の幸いと言えばそうなのだけど、しかし、何故に3回も、狙ったかのようにメトロでi-pod。
当然、財布や携帯は鞄か内ポケットで、外からは見えないところに入れるのだけど、iPodはそれじゃ、聴き難いよね。
(なお、鞄の中に入れていていても、鞄をナイフで切られて盗まれる例もあるそうなので。あと、背負ったバックのチャックを開けられて手を入れられかけたことがあります、気づいて振りほどいたけど。ご注意を。)

アメリカだとiPod、安かった。さすが。

自民党のCM

いよいよ政権交代ですね。
民主党にとっては、これからが正念場なのだけれど。

ところで、日本は判官贔屓、アメリカは勝ち馬効果とは、両国の政治風土を表してよく言ったものだけれど、
こんなCM流すようじゃ、判官、つまり運命に翻弄されて非業の死を遂げた義経のように人々の同情票が集まりようがないわな。
ネガティブキャンペーンてどうなんでしょう、相手を批判するにしても、これじゃ・・・と思うのは私だけでしょうか。





選挙終わってから観ましたが、大爆笑しました。
日本じゃ、これ本当にテレビで流れたんですか?