国立歴史博物館に行ってきました。
モスクワ在住16ヶ月にしてやっと、って感じもありますが。
この博物館、赤の広場、西側に面した赤レンガ造りの建物で、1872年アレクサンドルⅡ世の命によるものとのこと。
革命前までのロシアの色んな展示が楽しめます。
因みにそれ以前にはモスクワ大学の校舎があったとかなかったとか。
しかし、博物館とか、美術館とか、行く度に思うのですが、歴史や背景、美術で言えば技法とか、そういったバックグラウンド知らないと、はっきり言って、「へー」で終わる。
正直、興味がないと、で?っていう感じですよね。
しかも今回、案内の学芸員が悪かった。
超早口かつ小声で話す上、何やら高圧的、聞いてないと軽く怒る始末。
その上、早口と馴染みのない単語が多用されることもあって、良く分からなかった部分も多々あるのだが、説明が「この材質はなんとかで、値段が高いとか」「この大砲は何人でなんとかしただとか」・・・俺にとっては、ぶっちゃけ、どうでもいい。
しかも、無駄に説明が長くて、全体の展示の4分の1も見終らないうちに、1時間30分経ったら、次があるから、と言って消えていきました。
顧客が何を求めているか、全く考えてないよね、全体を薄く広くか、ある特定の年代にフォーカスしたい、とか。
あと、もうちょっとさ、歴史と絡めた話とか聞きたかった。
This is the blog, to inscribe the day-to-day miscellaneous thoughts by a Japanese living in Russia. According to the saying that Japanese like to begin speech with a proviso (in case Americans, with a joke), at start I'll make excuse. This blog will be written in Japanese, English and Russian, but my ability of language is not enough. So, please read with lenient:)).
2008/11/29
粋だねぇ 下町情緒だよね あぁそれはちょっと違うか。
一定の「形」を極めて、崩すのが「型破り」、
一定の「形」もなく、崩れているのが「形無し」。
「形」を極めつつも、それを「破る」ところが「粋」、
もともと「形」もないのに、単なる崩れは「野暮」なわけですな。
なんか日本語の音感て、いいですねぇ。
そう言えば、以前、剣道を嗜まれる結構年上のある方とのお話で、「守・破・離」ということを仰ってました。
師の教え、流儀の基本を「守り」、その上でその流儀を一度「破る」試行錯誤をし、いつかはその流儀を「離れ」、自らの世界を拓く。
野暮ったい世の中ですけど、粋に振舞えるようになりたいもんですなぁ。
(追記)
こんなの見つけた。wikiからですけど。
もともと茶道の言葉だったんですね、そういえば、上記の方もそんなこと仰っていた気もする。
-------------------------
川上不白
18世紀の日本の茶人。不白流開祖。
守・破・離
守ハマモル、破ハヤブル、 離ハはなると申候。弟子ニ敎ルハ此守 と申所計也。弟子守ヲ習盡し能成候へバ自然と自身よりヤブル。これ上手の段なり、さて、守るにても片輪、破るにても片輪、この二つを離れて名人なり、前の二つを合して離れてしかも二つを守ること也。 --『不白筆記』(1794年)
一定の「形」もなく、崩れているのが「形無し」。
「形」を極めつつも、それを「破る」ところが「粋」、
もともと「形」もないのに、単なる崩れは「野暮」なわけですな。
なんか日本語の音感て、いいですねぇ。
そう言えば、以前、剣道を嗜まれる結構年上のある方とのお話で、「守・破・離」ということを仰ってました。
師の教え、流儀の基本を「守り」、その上でその流儀を一度「破る」試行錯誤をし、いつかはその流儀を「離れ」、自らの世界を拓く。
野暮ったい世の中ですけど、粋に振舞えるようになりたいもんですなぁ。
(追記)
こんなの見つけた。wikiからですけど。
もともと茶道の言葉だったんですね、そういえば、上記の方もそんなこと仰っていた気もする。
-------------------------
川上不白
18世紀の日本の茶人。不白流開祖。
守・破・離
守ハマモル、破ハヤブル、 離ハはなると申候。弟子ニ敎ルハ此守 と申所計也。弟子守ヲ習盡し能成候へバ自然と自身よりヤブル。これ上手の段なり、さて、守るにても片輪、破るにても片輪、この二つを離れて名人なり、前の二つを合して離れてしかも二つを守ること也。 --『不白筆記』(1794年)
2008/11/27
平和条約締結問題は交渉の機!?
備忘のために要点メモしておく。
『forsight』2008年12月号から
「北方領土の「私有化」が進んでいる。」名越健郎
・ロシアは①グルジア戦後の国際的孤立の脱却、②急激な経済情勢の悪化、を理由に日本への期待感を高めている。米国はロシアを国際社会から孤立させる方針であり、日本にも横槍をいれ2008年内のプーチン首相訪日は延期となる見込み。(注・APECの折の日露首脳会談で実際に延期が決定。)
・日露貿易が今年往復300億ドル、年伸び率60%であり、日本のサハリン産液化天然ガスの輸入や、ロシア側の日本の先端技術の重視より今後とも拡大は続く見込。
・この機に、①米国追随をやめ、②日本企業にとっての輸出先を確保するため、③北方領土問題が存在する故に、日本は対ロ外交での相対的優位を利用し、ロシアとの対話に動くべきだ。
・ロシアは2015年までに総額180億ルーブル(800億円)を投じる『クリル(千島)社会経済発展計画』を開始し、本格的に北方領土開発に着手、インフラ整備、定住化が進んでいる。色丹では、集合住宅の30%が私有化(ロシア全土では66%)、返還の動きが始まれば補償問題などの恐れ。また第三国の企業の進出も計画され、交渉は更に複雑化。国後、択捉両島においては、色丹以上に開発が進み、地元の水産加工企業ギドロストロイが成長。島民の棄民意識が愛国心へと変わりつつある。
・北方領土の実効支配が進み、問題が複雑化する前にロシア側へ申し入れすべきである。
--------------
そう言えば11月23日日露首脳会談でメドベージェフ大統領から「この問題の解決を次世代に委ねることは考えていない」という発言を引き出しましたね。
日ロ関係の推進には①資源へのアクセス、②日本ブームに沸くロシア市場への進出、といったメリットがあり、北方領土問題解決はその大きな弾みになるはず。
プーチンが前大統領に就任して以降、ロシアの急速な経済発展を背景にした大国主義への回帰で、北方領土問題はかなり雲行きが怪しくなってましたが、確かに、この経済危機は交渉を推し進めるチャンスとなるのではないでしょうか。
この先、目先の経済危機は兎も角、中長期的な予測としては、ロシアのある程度の成長と日本の相対的な衰退は避けられないでしょう。そうであるなら、先送りして日本に有利になるとは考えにくく、本記事にあるとおり、北方領土の実効支配と発展が進めば尚更です。
そこで、問題はどう解決するか、ですね。
当然ながら、日本の立場としては、『不法占拠』であり、そっくりそのまま返還されるべきですが、
そこに『現実』があり、『外交交渉で100%は有り得ない』わけで、他方、二島返還は国内的に許されないだろうし、四島一括とすると、何をバーターに出すんでしょうかねぇ。
『forsight』2008年12月号から
「北方領土の「私有化」が進んでいる。」名越健郎
・ロシアは①グルジア戦後の国際的孤立の脱却、②急激な経済情勢の悪化、を理由に日本への期待感を高めている。米国はロシアを国際社会から孤立させる方針であり、日本にも横槍をいれ2008年内のプーチン首相訪日は延期となる見込み。(注・APECの折の日露首脳会談で実際に延期が決定。)
・日露貿易が今年往復300億ドル、年伸び率60%であり、日本のサハリン産液化天然ガスの輸入や、ロシア側の日本の先端技術の重視より今後とも拡大は続く見込。
・この機に、①米国追随をやめ、②日本企業にとっての輸出先を確保するため、③北方領土問題が存在する故に、日本は対ロ外交での相対的優位を利用し、ロシアとの対話に動くべきだ。
・ロシアは2015年までに総額180億ルーブル(800億円)を投じる『クリル(千島)社会経済発展計画』を開始し、本格的に北方領土開発に着手、インフラ整備、定住化が進んでいる。色丹では、集合住宅の30%が私有化(ロシア全土では66%)、返還の動きが始まれば補償問題などの恐れ。また第三国の企業の進出も計画され、交渉は更に複雑化。国後、択捉両島においては、色丹以上に開発が進み、地元の水産加工企業ギドロストロイが成長。島民の棄民意識が愛国心へと変わりつつある。
・北方領土の実効支配が進み、問題が複雑化する前にロシア側へ申し入れすべきである。
--------------
そう言えば11月23日日露首脳会談でメドベージェフ大統領から「この問題の解決を次世代に委ねることは考えていない」という発言を引き出しましたね。
日ロ関係の推進には①資源へのアクセス、②日本ブームに沸くロシア市場への進出、といったメリットがあり、北方領土問題解決はその大きな弾みになるはず。
プーチンが前大統領に就任して以降、ロシアの急速な経済発展を背景にした大国主義への回帰で、北方領土問題はかなり雲行きが怪しくなってましたが、確かに、この経済危機は交渉を推し進めるチャンスとなるのではないでしょうか。
この先、目先の経済危機は兎も角、中長期的な予測としては、ロシアのある程度の成長と日本の相対的な衰退は避けられないでしょう。そうであるなら、先送りして日本に有利になるとは考えにくく、本記事にあるとおり、北方領土の実効支配と発展が進めば尚更です。
そこで、問題はどう解決するか、ですね。
当然ながら、日本の立場としては、『不法占拠』であり、そっくりそのまま返還されるべきですが、
そこに『現実』があり、『外交交渉で100%は有り得ない』わけで、他方、二島返還は国内的に許されないだろうし、四島一括とすると、何をバーターに出すんでしょうかねぇ。
2008/11/26
失敗がないことは失敗である。
メルマガ『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.341
からの孫引き。
『失敗の経験がない人間と言うのは概して目標が低い。高いバーを越えるときには必ず失敗があるが、その失敗は後で生きてくる。』(北岡隆氏:三菱電機元社長)
からの孫引き。
『失敗の経験がない人間と言うのは概して目標が低い。高いバーを越えるときには必ず失敗があるが、その失敗は後で生きてくる。』(北岡隆氏:三菱電機元社長)
2008/11/24
007-Квант Милосердия 観ました。
先週末の21日(金)、ドイツ人三人と行ってきました。
これ↓
007 Quantum Of Solace (Квант Милосердия 慰めの報酬)
放映はロシア語吹き替え版で、各席毎にイヤホンで英語でも聞ける、ということだったのですが、
『著作権の関係で、ロシア語版しか放映権がないため、イヤホンで聞ける英語は、オリジナルの音声ではなく、どっかのロシア人が一人で、全部訳してる』英語、でした。
要するに同時通訳。
オイオイ・・・( ;∀;)。
ロシア、よくあるんですよね、この形式、一部のテレビ放送やDVDで。
そんなわけで、ロシア語で聞いてたんですけど、起承転結で言えば『転』の部分で、寝ました、30分くらい。
そんなわけで、内容は良く分かりませんでした。
映像とアクションは流石ですね。
現実だったら、20回ぐらい死んでるよね、あれ。
しかし、日本の映画に比べて欧米の映画って、おっさんの主人公率が高い気がします、特に日本の場合、おっさんが主人公だと、人情とかその辺に主眼がくるけど、欧米だとストレートにカッコ良さ売りだよね。・・・気がするだけですが。
こんな渋いおっさんになりたい。
それなりに楽しかったです。
そういえば、なんで日本だけ公開が遅いんでしょう??
公開時期一覧。
これ↓
007 Quantum Of Solace (Квант Милосердия 慰めの報酬)
放映はロシア語吹き替え版で、各席毎にイヤホンで英語でも聞ける、ということだったのですが、
『著作権の関係で、ロシア語版しか放映権がないため、イヤホンで聞ける英語は、オリジナルの音声ではなく、どっかのロシア人が一人で、全部訳してる』英語、でした。
要するに同時通訳。
オイオイ・・・( ;∀;)。
ロシア、よくあるんですよね、この形式、一部のテレビ放送やDVDで。
そんなわけで、ロシア語で聞いてたんですけど、起承転結で言えば『転』の部分で、寝ました、30分くらい。
そんなわけで、内容は良く分かりませんでした。
映像とアクションは流石ですね。
現実だったら、20回ぐらい死んでるよね、あれ。
しかし、日本の映画に比べて欧米の映画って、おっさんの主人公率が高い気がします、特に日本の場合、おっさんが主人公だと、人情とかその辺に主眼がくるけど、欧米だとストレートにカッコ良さ売りだよね。・・・気がするだけですが。
こんな渋いおっさんになりたい。
それなりに楽しかったです。
そういえば、なんで日本だけ公開が遅いんでしょう??
公開時期一覧。
2008/11/23
世界禁煙で?
11月20日木曜日が世界禁煙デーだったらしい。
ВестиのHPから《Курильщики всего мира на один день откажутся от табака.(世界中の喫煙者が一日タバコを拒否)》
備忘のために要点を訳出する。( )部分は一部正式訳不明。
---------------------------------------------------------------------------
11月20日は世界中で世界禁煙デーが行われる。この日、世界中の何百万の喫煙者が、一日あるいはそれ以上、喫煙を拒否する。
世界保健機関(Всемирная организация здравоохранения)のデータによると、世界で、肺ガン(рак лёгких)による死亡の90%、慢性気管支炎(хронический бронхит)による75㌫、心臓の虚血病(ишемическая болезнь сердца)の25%、が喫煙に起因している。世界中で、毎十秒に一人喫煙常習者が死亡しており、この数字は2020年にかけて、三秒に一人へと上昇するだろう。
ロシアでは男性の65%、女性の30%以上が喫煙する。喫煙者のうち、男性で80%、女性で50%が未成年のうち喫煙を始めている。
15-19歳の少年の40%、少女の7%が喫煙しており、彼らは一日に平均でそれぞれ12本、7本のタバコを吸う。この数字に従えば、ロシア全体で300万人以上の未成年者が喫煙していることになる。
ロシア消費監視機関(Роспотребнадзор)がイタルタス通信(ИТАР-ТАСС)に語ったところでは、ロシアにおける禁煙デーは1992年から始まり、毎年様々な行動(акция)が行われており、今年もモスクワメトロや国民衛生教育センター(центр гигиенического образования населения)等において、運転手等を対象にしたニコチン依存(никотиновая зависимость)の予防検診等が行われる。
世界禁煙デーは1977年、アメリカ腫瘍学会(Американское онкологическое общество)によって開始され、毎年11月の第3木曜日があてられている。
---------------------------------------------------------------------------
折角なので、厚生労働省のTobacco or HealthのHPから各国の喫煙率比較を引用。
国 名 男性(%) 女性(%) 人口(千人)
Australia 21.1 18.0 19,138
Malaysia 49.2 3.5 22,218
Mexico 51.2 18.4 98,872
Brazil 38.2 29.3 170,406
Canada 27.0 23.0 30,757
China 66.9 4.2 1,282,437
Philippines 53.8 11.0 75,653
Poland 44.0 25.0 38,605
Rp. Korea 65.1 4.8 46,740
Russia Fd. 63.2 9.7 145,491
Eqypt 35.0 1.6 67,884
Saudi Arabia 22.0 1.0 20,346
Singapore 26.9 3.1 4,018
France 38.6 30.3 59,238
Germany 39.0 31.0 82,017
South Africa 42.0 11.0 43,309
Spain 42.1 24.7 39,910
Hungary 44.0 27.0 9,968
Sweden 19.0 19.0 8,842
Switzerland 39.0 28.0 7,170
India 29.4 2.5 1,008,937
Thailand 44.1 2.6 62,806
Indonesia 59.0 3.7 212,092
Turkmenistan 27.0 1.0 4,737
U.K. 27.0 26.0 59,415
Italy 32.4 17.3 57,530
U.S.America 25.7 21.5 283,230
Japan 52.8 13.4 127,096
最近、時折、胸部が痛いんだよなぁ、肺、じゃないよね、タバコの吸いすぎだったらどうしよ。。。
喫煙者としては、筑紫さんが亡くなったのもショックだ。
そういえば、オバマ次期アメリカ大統領も喫煙者(だった)らしいね。
タバコなんか吸ってもいいこと何一つないのにね、知ってる。
・・・さて、一服するか。
ВестиのHPから《Курильщики всего мира на один день откажутся от табака.(世界中の喫煙者が一日タバコを拒否)》
備忘のために要点を訳出する。( )部分は一部正式訳不明。
---------------------------------------------------------------------------
11月20日は世界中で世界禁煙デーが行われる。この日、世界中の何百万の喫煙者が、一日あるいはそれ以上、喫煙を拒否する。
世界保健機関(Всемирная организация здравоохранения)のデータによると、世界で、肺ガン(рак лёгких)による死亡の90%、慢性気管支炎(хронический бронхит)による75㌫、心臓の虚血病(ишемическая болезнь сердца)の25%、が喫煙に起因している。世界中で、毎十秒に一人喫煙常習者が死亡しており、この数字は2020年にかけて、三秒に一人へと上昇するだろう。
ロシアでは男性の65%、女性の30%以上が喫煙する。喫煙者のうち、男性で80%、女性で50%が未成年のうち喫煙を始めている。
15-19歳の少年の40%、少女の7%が喫煙しており、彼らは一日に平均でそれぞれ12本、7本のタバコを吸う。この数字に従えば、ロシア全体で300万人以上の未成年者が喫煙していることになる。
ロシア消費監視機関(Роспотребнадзор)がイタルタス通信(ИТАР-ТАСС)に語ったところでは、ロシアにおける禁煙デーは1992年から始まり、毎年様々な行動(акция)が行われており、今年もモスクワメトロや国民衛生教育センター(центр гигиенического образования населения)等において、運転手等を対象にしたニコチン依存(никотиновая зависимость)の予防検診等が行われる。
世界禁煙デーは1977年、アメリカ腫瘍学会(Американское онкологическое общество)によって開始され、毎年11月の第3木曜日があてられている。
---------------------------------------------------------------------------
折角なので、厚生労働省のTobacco or HealthのHPから各国の喫煙率比較を引用。
国 名 男性(%) 女性(%) 人口(千人)
Australia 21.1 18.0 19,138
Malaysia 49.2 3.5 22,218
Mexico 51.2 18.4 98,872
Brazil 38.2 29.3 170,406
Canada 27.0 23.0 30,757
China 66.9 4.2 1,282,437
Philippines 53.8 11.0 75,653
Poland 44.0 25.0 38,605
Rp. Korea 65.1 4.8 46,740
Russia Fd. 63.2 9.7 145,491
Eqypt 35.0 1.6 67,884
Saudi Arabia 22.0 1.0 20,346
Singapore 26.9 3.1 4,018
France 38.6 30.3 59,238
Germany 39.0 31.0 82,017
South Africa 42.0 11.0 43,309
Spain 42.1 24.7 39,910
Hungary 44.0 27.0 9,968
Sweden 19.0 19.0 8,842
Switzerland 39.0 28.0 7,170
India 29.4 2.5 1,008,937
Thailand 44.1 2.6 62,806
Indonesia 59.0 3.7 212,092
Turkmenistan 27.0 1.0 4,737
U.K. 27.0 26.0 59,415
Italy 32.4 17.3 57,530
U.S.America 25.7 21.5 283,230
Japan 52.8 13.4 127,096
最近、時折、胸部が痛いんだよなぁ、肺、じゃないよね、タバコの吸いすぎだったらどうしよ。。。
喫煙者としては、筑紫さんが亡くなったのもショックだ。
そういえば、オバマ次期アメリカ大統領も喫煙者(だった)らしいね。
タバコなんか吸ってもいいこと何一つないのにね、知ってる。
・・・さて、一服するか。
2008/11/22
Избирательная система в Японии
Политическая система в Японии является "Парламентской системой правления", как в Англии. В силу этого, выборы на государственном уровене значат выборы в палату представителей и палату советников.
(В отличие от президентской системы как в США, глава администрации (правительства) премьер-министр выбирается из депутатов парламента.)
"Палата представителей (нижняя палата)" включает в себя 480 депутатов, имеющих 4-летний срок выборности.
Однако, палата представителей может быть растущена премьер-министром. Так как все места в палате выбираются одновременно, назвали их "всеобщие выборы". При выборах "тандем ситема малых избирательных округов и система пропорционального представительства" принимается.
Пассивное избирательное право имеют все японцы в возрасте старще 25 лет.
"Палата советников (Верхняя палата)" включает в себя 242 депутата и их срок выборности равняется 6 годам.
Нет системы роспуска парламента и каждые три года половина постов депутатов переизбрается. Вследствие этого, по сравнению с полатой представителей, называется "регулярные выборы".
Пассивное избирательное право имеют все японцы в возрасте старще 30 лет.
Все японицы в возрасте старще 20 лет имеют активное избирательное право.
Кстати, при зрелости демократии, оказывается тенденция к снижению числа участников в выборах и тренд политической опатии людей находится на вопрос.
(В отличие от президентской системы как в США, глава администрации (правительства) премьер-министр выбирается из депутатов парламента.)
"Палата представителей (нижняя палата)" включает в себя 480 депутатов, имеющих 4-летний срок выборности.
Однако, палата представителей может быть растущена премьер-министром. Так как все места в палате выбираются одновременно, назвали их "всеобщие выборы". При выборах "тандем ситема малых избирательных округов и система пропорционального представительства" принимается.
Пассивное избирательное право имеют все японцы в возрасте старще 25 лет.
"Палата советников (Верхняя палата)" включает в себя 242 депутата и их срок выборности равняется 6 годам.
Нет системы роспуска парламента и каждые три года половина постов депутатов переизбрается. Вследствие этого, по сравнению с полатой представителей, называется "регулярные выборы".
Пассивное избирательное право имеют все японцы в возрасте старще 30 лет.
Все японицы в возрасте старще 20 лет имеют активное избирательное право.
Кстати, при зрелости демократии, оказывается тенденция к снижению числа участников в выборах и тренд политической опатии людей находится на вопрос.
2008/11/10
2008/11/06
Snrategies for managing time
- say "no" more often
- make lists of things to do
- throw things away
- keep a record of how long each task takes you
- hold fewer meetings
- screen phone calls
- check e-mail at specific times of the day
- delegate more
- plan ahead
- maximise your 'uptime'
- do 'nasty' jobs first
I took note from my English text
登録:
投稿 (Atom)